関西エクステリアフェア 2023 へ行ってきました!

関西エクステリアフェア 2023 へ行ってきました!Part.1

関西エクステリアフェア 2日目、2023年6月9日(金)の午前中から行ってまいりました~!

インテックス大阪

コロナ対策の規制が廃止され、来場者が多く賑わっているなと感じました。
来場者数は、6/8(木)8,475名、6/9(金)8,765名の合計17,240名だったそうです。

こちらの記事では、会場で撮影した商品をご紹介できればと思います!

株式会社白崎コーポレーション

株式会社白崎コーポレーション

こちらは『株式会社白崎コーポレーション』さんのブースです。

株式会社白崎コーポレーション

防草シート「ナックスEXシリーズ」の比較がされていました。
カタログや文章だけではどうしても比較に限界があるので、エクステリアフェアは実物を比較できる良い機会ですね。

「ナックスEXエコノミータイプ」とは、土中からの雑草の突き抜けを防止します。
土中の使用で半永久的に防草、防根の効果があるものです。
「ナックスEXエキスパートタイプ」は、ポリエステル繊維に耐候処理を施し、長期間の防草が可能となっております。厚手の砂利下シートとしても使用できます。

株式会社ユニソン

株式会社ユニソン 株式会社ユニソン

つづいては『株式会社ユニソン』さんのブースです。
新商品 2023年秋頃発売予定の物置「ガロ-GARO-」が展示されていました。が、こちらはまだ完成形ではないようです。ですが詳細が発表されていたので共有いたします!


施工性:ノックダウン式なので、大人2人で現場組み立てが可能。
配送:路線便での配送が可能。
規格サイズ:1坪タイプ W1,800×D1,800×H2,400mm

カスタマイズ性:
■背面に専用ボード ■照明取り付け ■床に舗装材を敷く
などカスタマイズ可能。


以上の内容になります。
大人2人で組み立てができる点が嬉しいポイントですね。商品発売が楽しみです。

前澤化成工業株式会社

つづいては『前澤化成工業株式会社』さんのブースです。

前澤化成工業株式会社

かっこよく並んでいるのは、MELSシリーズ(水栓柱・水栓パン)。
デザイン性とコストパフォマンスを両立させたエクステリアブランドで、水栓柱・立水栓・水栓パン・外流しなどを扱っています。洗練された輝きと存在感で、庭を上品に彩るアイテムです。

個人的には、「ワインレッド」カラーに惹かれました。

株式会社田窪工業所

株式会社田窪工業所

つづいては『株式会社田窪工業所』さんのブースです。
物置の三大メーカータクボ物置より、初の切妻屋根の物置「リジュー」が新登場しました!

株式会社田窪工業所

切妻物置はかっこよく人気ですが、実は国産では少なかったのです。
カラーはやや深めのグリーン(ガーデングリーン)、サイズは LS-1515サイズとLS-1815サイズの2展開。
ついにタクボ物置から切妻屋根の物置が新発売されるとのことで、ブース周りは賑わっていました。
7月から発売予定です。

YKK AP株式会社

YKK AP株式会社

つづいては『YKK AP株式会社』さんのブースです。YKK APさんでも新商品が展示されていました。
窓、サッシ、インテリア、玄関、ドア、カーポート、門扉、フェンスなどライフスタイルに合わせた理想の住まいづくりをサポートするYKK APさんから、「低電圧照明 ビューアップVIEW UP」ガーデンライトが新登場。

YKK AP株式会社

お庭の景観に溶け込む、美しく洗練されたデザイン。

YKK AP株式会社 YKK AP株式会社

従来からある「ポールライト」は空間を照らす機能に特化しているので、植栽から突出する高さがあるので庭にあると存在感が強い印象です。
また、「フロアライト」は逆に背の低い商品なので、埋もれてしまい照らすこともままならないケースもあります。
今回新登場した「低電圧照明 ビューアップVIEW UP」は、「照らす」と「魅せる」を同時に実現します。
庭に溶け込み魅力的で洗練された景観を演出し、また消灯時にも庭のアクセントになるシンプルでスマートなデザインです。
家のお庭にあると素敵だなと思いました。

まとめ

このあたりで、関西エクステリアフェア2023記事 Part1を終わろうと思います。
計5ブースをご紹介しましたが、どのブースのアイテムも魅力的で展示を見回る時間もあっという間でした。
Sadaラクを通して取扱可能な商品も多数ありますので、気になる商品があればお気軽に下記フォームよりお問い合わせください。